感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香住春吾探偵小説選 2  (論創ミステリ叢書)

著者名 香住春吾/著
出版者 論創社
出版年月 2016.1
請求記号 F6/01060/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237052295一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/01060/2
書名 香住春吾探偵小説選 2  (論創ミステリ叢書)
著者名 香住春吾/著
出版者 論創社
出版年月 2016.1
ページ数 5,396p
大きさ 22cm
シリーズ名 論創ミステリ叢書
シリーズ巻次 94
ISBN 978-4-8460-1500-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:片目珍作君 吾助の帰宅 暗い墓場 仁清の茶壺 一割泥棒 損をするのはいや 哀しき死神 ポマードと白粉 片目珍作君の弁 乱歩さんと私 近頃不愉快なこと 支部の在り方について 十五年目に思う 乱歩先生への借り “探偵小説”尋ね人 私と探偵小説 関西探偵作家クラブのころ アンケート
内容紹介 関西探偵作家クラブの重鎮にしてユーモア・ミステリの系譜を埋める作家・香住春吾の作品集。2は、幻の懸賞入選作「片目珍作君」や大阪府警・西萩署シリーズなどの作品のほか、評論・随筆を収録。横井司による解題も掲載。
タイトルコード 1001510098298

要旨 幻の懸賞入選作「片目珍作君」発掘!創作復帰後の大阪府警・西萩署シリーズまで関西放送作家のユーモア・ミステリ集、第2弾!
目次 創作篇(片目珍作君
吾助の帰宅
暗い墓場
仁清の茶壷
一割泥棒
損をするのはいや
哀しき死神
ポマードと白粉)
評論・随筆篇(片目珍作君の弁
乱歩さんと私
近頃不愉快なこと
支部の在り方について
十五年目に思う
乱歩先生への借り
“探偵小説”の尋ね人
私と探偵小説
関西探偵作家クラブのころ
アンケート)
著者情報 香住 春吾
 1909(明42)年生まれ。本名・浦辻良三郎。別名・香住春作。京都府生まれ。1937(昭12)年、『週刊朝日』の懸賞実話に「ポマードと白粉」が入選。戦後間もなく、後の関西探偵作家クラブの前身、神戸探偵小説クラブに参加し、48年、春作名義のユーモア・コント「見合令嬢」で小説家としてデビュー。49年、「カロリン海盆」で『宝石』短篇懸賞選外佳作。ラジオ放送作家として活躍し始めた50年に、筆名を春吾と改名。メイ探偵・片目珍作シリーズや、老夫婦の犯罪計画を描いた「蔵を開く」(54)など、ユーモラスな語り口のミステリを得意とした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横井 司
 1962年、石川県金沢市に生まれる。大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。95年、戦前の探偵小説に関する論考で、博士(文学)学位取得。現在、専修大学人文科学研究所特別研究員。日本推理作家協会・本格ミステリ作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。