感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民主主義を立て直す 日本を診る 2

著者名 片山善博/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.11
請求記号 3121/00938/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236819090一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932113224一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00938/
書名 民主主義を立て直す 日本を診る 2
著者名 片山善博/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.11
ページ数 13,230p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-024878-5
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政   地方自治
書誌種別 一般和書
内容紹介 圧倒的多数の議席を背景に暴走する安倍政権。空洞化する民主主義をどうすれば再生できるか。国政や地方自治などをめぐる実例をもとに、その処方箋を具体的に提言する。『世界』連載を単行本化。
タイトルコード 1001510078355

要旨 圧倒的多数の議席を背景に、憲法や民意をないがしろにして暴走する安倍政権。空洞化する民主主義をどうすれば再生できるか。鳥取県知事や総務大臣を務め、気鋭の論客として知られる著者が、国政や地方自治などをめぐる実例をもとに、その処方箋を具体的に提言する。『世界』好評連載「日本を診る」の単行本化・第2弾。
目次 1 政治の迷走はなぜ続くのか(挫折した「政治主導」―民主党の失敗に何をみるか
「決められる政治」の危うさ―安倍政権を検証する1
政治は誰のものか―安倍政権を検証する2)
2 民主主義をどう立て直すか―地方自治からの問い(民主主義の基礎としての地方自治
人を活かす、地方を活かす
地方自治をどう育てるか―民主主義再生のために)
対談 真の「地方創生」とは何か(小田切徳美氏)
著者情報 片山 善博
 慶應義塾大学法学部教授。1951年生まれ。東京大学法学部卒業。1974年自治省入省。1999年鳥取県知事に就任(〜2007年)。2010年9月総務大臣に就任(〜2011年9月)。地方制度調査会副会長、行政刷新会議議員なども務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。