感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

黒田寛一著作集 第3巻  プロレタリア的人間の論理

書いた人の名前 黒田寛一/著
しゅっぱんしゃ KK書房
しゅっぱんねんげつ 2021.5
本のきごう 309/00498/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237879929一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 309/00498/3
本のだいめい 黒田寛一著作集 第3巻  プロレタリア的人間の論理
書いた人の名前 黒田寛一/著
しゅっぱんしゃ KK書房
しゅっぱんねんげつ 2021.5
ページすう 405p
おおきさ 22cm
かんしょめい プロレタリア的人間の論理
ISBN 978-4-89989-903-7
ぶんるい 3093
いっぱんけんめい マルクス主義
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 黒田寛一の主要著作をテーマ別および年代順に編成した著作集。第3巻は、著者が生前に記した「著作集プラン」にもとづいて、「プロレタリア的人間の論理」を収める。論稿「プロレタリアの「疎外」とは何か?」等も掲載。
タイトルコード 1002110013017

ようし 東京地検特捜部検事・正崎善は、製薬会社と大学が関与した臨床研究不正事件を追っていた。その捜査の中で正崎は、麻酔科医・因幡信が記した一枚の書面を発見する。そこに残されていたのは、毛や皮膚混じりの異様な血痕と、紙を埋め尽くした無数の文字、アルファベットの「F」だった。正崎は事件の謎を追ううちに、大型選挙の裏に潜む陰謀と、それを操る人物の存在に気がつき!?
ちょしゃじょうほう 野崎 まど
 2009年『「映」アムリタ』で、「メディアワークス文庫賞」の最初の受賞者となりデビュー。2013年に刊行された『know』(ハヤカワ文庫JA)は第34回日本SF大賞や、大学読書人大賞にノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 プロレタリア的人間の論理   「資本の生産過程」の基底にあるもの   9-208
2 梅本克己の主体性論   211-232
3 経済学と哲学の結び目   233-254
4 新しい人間の探求   未定稿   255-303
5 協力の倫理と論理   304-332
6 哲学と人間と文学の問題   T・N両君への手紙   335-385
7 認識・表現・享受   386-389
8 プロレタリアの「疎外」とは何か?   390-397
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。