感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品添加物 食生活を脅かすもの  (ぎょうせいヘルス・ライブラリー)

著者名 西岡一/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 1984
請求記号 N4985-5/00643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231846361一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4985-5/00643/
書名 食品添加物 食生活を脅かすもの  (ぎょうせいヘルス・ライブラリー)
著者名 西岡一/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 1984
ページ数 194p
大きさ 19cm
シリーズ名 ぎょうせいヘルス・ライブラリー
シリーズ巻次 33
一般注記 巻末:参考文献
分類 49855
一般件名 食品添加物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310009428

要旨 日本人なら知っておきたい「実はみんな知らない日本」。いまさら聞けないきほんの教養。「憲法」と「法律」は、どっちがえらい?「天皇陛下」のお仕事って、なに?
目次 1 そうだったのか!!日本語―ひらがな・カタカナ・漢字、3つの文字を使うのはなぜ?
2 そうだったのか!!日本人の宗教―あなたの宗教は?日本人が神社にもお寺にも行くのはなぜ?
3 そうだったのか!!天皇―天皇陛下のお仕事は?皇居には何が?天皇の始まりは?
4 そうだったのか!!日本国憲法―憲法ってなに?憲法と法律はどちらがえらい?
5 そうだったのか!!靖国神社―昔は観光名所だった?意外と知らない靖国神社について
6 そうだったのか!!国旗と国歌―日の丸と君が代が「国旗・国歌」に定められたのは最近!?
7 そうだったのか!!都道府県―道と県はどう違うの?都と府の違いは?
8 そうだったのか!!日本の暦―暦にある「大安」「赤口」「先勝」、説明できる?
著者情報 池上 彰
 1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。科学・文化部記者を経て、NHK報道局記者主幹に。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広い人気を得る。2005年3月にNHKを退職したのを機に、フリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。