感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

監督・コーチ養成講座 元プロ野球選手甲子園出場監督も受講している

著者名 川村卓/著
出版者 洋泉社
出版年月 2015.10
請求記号 7837/02020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236753364一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02020/
書名 監督・コーチ養成講座 元プロ野球選手甲子園出場監督も受講している
著者名 川村卓/著
出版者 洋泉社
出版年月 2015.10
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8003-0739-2
分類 7837
一般件名 野球   コーチ(スポーツ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 野球の指導者には、野球を教える以前に知っておくべき大切なことがたくさんあります。大学で野球の指導者を育てることに関わっている著者が、監督の仕事、チームの育成、練習計画の立て方、練習の工夫などについて解説します。
タイトルコード 1001510053338

目次 第1章 監督の仕事
第2章 チームの育成
第3章 練習計画の立て方
第4章 練習を工夫する
第5章 練習試合を有効活用する
第6章 試合で勝つためのチーム作りと考え方
終章 これからの指導を考える
著者情報 川村 卓
 1970年生まれ。筑波大学体育系准教授。筑波大学硬式野球部監督。全日本大学野球連盟監督会運営委員、首都大学野球連盟理事・評議員。札幌開成高校時代には主将・外野手として第70回全国高等学校野球選手権大会に出場。筑波大学時代も主将として活躍。筑波大学大学院修士課程を経た後、北海道の公立高校で監督を経験。2000年12月、筑波大学硬式野球部監督に就任。2006年秋、首都大学野球リーグ優勝を果たす。主な研究テーマは「スポーツ選手の動作解析」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。