感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイユーの綴織(タペストリ)を読む 中世のイングランドと環海峡世界

著者名 鶴島博和/著
出版者 山川出版社
出版年月 2015.8
請求記号 233/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236726964一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 233/00202/
書名 バイユーの綴織(タペストリ)を読む 中世のイングランドと環海峡世界
著者名 鶴島博和/著
出版者 山川出版社
出版年月 2015.8
ページ数 332p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-634-64072-6
分類 23304
一般件名 イギリス-歴史-中世   ノルマン人   タペストリー
書誌種別 一般和書
内容紹介 イングランド人の王とノルマン人の公の戦いを描いた長大な絵巻物(綴織)から、新貴族の台頭や海民の暮らしなど、11世紀北西ヨーロッパの海峡世界を読み解く。綴織の制作の過程と現在に至るまでの歴史も概観する。
書誌・年譜・年表 文献:p285〜298
タイトルコード 1001510046170

要旨 ノルマン征服はあったか?イングランド人の王とノルマン人の公の戦闘絵巻から新貴族の台頭や海民の暮しなど11世紀、北西ヨーロッパの海峡世界を読み解く。
目次 第1部 絵解き(ハロルド ノルマンディに行く
ブルターニュ戦役
ハロルドの宣誓と臣従 ほか)
第2部 「綴織」の制作とその歴史(「綴織」の構成と制作の過程
「綴織」の歴史)
第3部 歴史的背景(イングランド人の国王とノルマン人の公
新貴族
紛争解決と新体制 ほか)
著者情報 鶴島 博和
 1952年、北海道室蘭市生まれ。1977年、ロンドン大学政治経済学院(London School of Economis)留学。1983年、東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、熊本大学教育学部教授。FSA(ロンドン尚古協会フェロー)、FRHistS(王立歴史学協会フェロー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。