感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ともに生きる [2011年]  福祉読本

著者名 [愛知県社会福祉協議会/編] [名古屋市社会福祉協議会/編]
出版者 愛知県社会福祉協議会
出版年月 2011.5
請求記号 36/00049/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235845211じどう図書児童書庫 在庫 
2 中村2531759583じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369261

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3024/00021/
書名 南アフリカ ポスト・マンデラの行方
著者名 榎泰邦/著
出版者 論創社
出版年月 2004.02
ページ数 288p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-0383-3
分類 302487
一般件名 南アフリカ(国名)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913078429

要旨 介護が必要になっても「住み慣れた自宅で暮らしたい」という高齢者の願いは、公的サービスの中でどのように実現されるのか?生活者としての高齢者は、どのようにサービスをとらえているのか、支える立場であるヘルパーにはどううつっているのか。受け手である高齢者と与え手であるヘルパーをセットで対象にしたインタビューを通して、ホームヘルプサービスの多元的なリアリティを明らかにし、高齢者の在宅生活の継続の可能性を探る。
目次 第1章 高齢者とヘルパーの「語り」からみえてくるもの
第2章 高齢者の「介護」観
第3章 ヘルパーの「介護」観
第4章 ホームヘルプサービスはどのように調整されるのか―サービスの範囲についての高齢者とヘルパーの認識の比較
第5章 高齢者とヘルパーの人間関係―「仕事」と「友人」の狭間で
第6章 事業所が高齢者とヘルパーの関係性に与える影響
終章 高齢者とヘルパーの視点からみたホームヘルプサービス


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。