感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見方を変えればうまくいく!発達が気になる子の子育てリフレーミング

著者名 阿部利彦/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2015.8
請求記号 378/01124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236716700一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01124/
書名 見方を変えればうまくいく!発達が気になる子の子育てリフレーミング
著者名 阿部利彦/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2015.8
ページ数 129p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8058-5234-7
分類 378
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 発達障害のある子どもの支援に長年携わってきた著者が、子どもの見方・関わり方をQ&A形式で解説。日常生活から学校との関わり、学習、家族、進路のことまで、悩みの多い子育ての場面をポジティブに変える実践を紹介する。
タイトルコード 1001510041255

要旨 リフレーミングとは?いつもと違う見方で物事をとらえ直すことです。発達障害のある子どもの支援に長年携わってきた著者が伝える、子どもの見方・関わり方。日常生活から学校との関わり、学習、家族、地域、進路のことまで、悩むことの多い子育ての場面をポジティブに変える実践を紹介します。
目次 第1章 今からカエル!子育てのリフレーミング
第2章 子どもの“いいね!”を増やすQ&A 50(日常の“気になる”をリフレーミング!
学校生活をリフレーミング!
学習への取り組みをリフレーミング!
保護者や家族の関わりをリフレーミング!
進路のこと・地域との関わりをリフレーミング!)
著者情報 阿部 利彦
 星槎大学共生科学部准教授。埼玉県特別支援教育推進委員会委員長。日本授業UD学会湘南支部顧問。専門は、教育相談、学校カウンセリング、学校コンサルテーション。1968年生まれ。早稲田大学人間科学部卒業、東京国際大学大学院社会学研究科修了後、東京障害者職業センター生活支援パートナー(現・ジョブコーチ)、東京都足立区教育研究所教育相談員、埼玉県所沢市教育委員会健やか輝き支援室支援委員などを経て現職。長年、発達障害がある子とその家族の相談支援に携わり、その豊富な経験から全国各地で多数の講演会や研修会の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。