感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 23 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間の分際 (幻冬舎新書)

著者名 曽野綾子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.7
請求記号 917/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236713020一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0236874491一般和書1階開架 在庫 
3 鶴舞0236788519一般和書2階書庫 在庫 
4 西2132228731一般和書一般開架 在庫 
5 熱田2232130514一般和書一般開架 在庫 
6 2331987012一般和書一般開架 在庫 
7 2432211098一般和書一般開架 在庫 
8 中村2532039100一般和書一般開架 在庫 
9 2632116980一般和書一般開架 在庫 
10 2732048042一般和書一般開架 在庫 
11 千種2831919028一般和書一般開架 在庫 
12 瑞穂2932509009一般和書一般開架 貸出中 
13 中川3032081683一般和書一般開架 在庫 
14 守山3132258660一般和書一般開架 在庫 
15 3232494959一般和書一般開架 在庫 
16 名東3332688104一般和書一般開架 在庫 
17 天白3432129256一般和書一般開架 在庫 
18 山田4130658000一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230794259一般和書一般開架 在庫 
20 4331265605一般和書一般開架 在庫 
21 4331304719一般和書一般開架 在庫 
22 富田4431243254一般和書一般開架 在庫 
23 志段味4530699562一般和書一般開架 在庫 
24 徳重4630377580一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 917/00115/
書名 人間の分際 (幻冬舎新書)
著者名 曽野綾子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.7
ページ数 241p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 そ-2-2
ISBN 978-4-344-98384-7
分類 917
書誌種別 一般和書
内容紹介 努力でなしうることには限度があり、人間はその分際(身の程)を心得ない限り、決して幸福には暮らせない…。作家として60年以上、世の中と人間をみつめてきた曽野綾子の知恵を凝縮した一冊。
タイトルコード 1001510038573

要旨 スポーツの世界では「努力すれば必ず報いられる」などという美談が溢れている。しかし著者の八十余年の体験によれば、いくら努力してもダメなことは実に多いという。つまり努力でなしうることには限度があり、人間はその分際(身の程)を心得ない限り、決して幸福には暮らせないのだ。「すべてのものに分際がある」「老いと死がなければ、人間は謙虚になれない」「誰でも人生の終盤は負け戦」「他人を傷つけずに生きることはできない」「『流される』ことも一つの美学」「老年ほど勇気を必要とする時はない」等々、作家として六十年以上、世の中と人間をみつめてきた著者の知恵を凝縮した一冊。
目次 第1章 人間には「分際」がある
第2章 人生のほんとうの意味は苦しみの中にある
第3章 人間関係の基本はぎくしゃくしたものである
第4章 大事なのは「見捨てない」ということ
第5章 幸せは凡庸の中にある
第6章 一度きりの人生をおもしろく生きる
第7章 老年ほど勇気を必要とする時はない
著者情報 曽野 綾子
 1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。1979年ローマ法王によりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」(通称JOMAS)を始め、2012年代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。