蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族心理学年報 33 個と家族を支える心理臨床実践
|
著者名 |
日本家族心理学会/編集
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2015.7 |
請求記号 |
143/00005/33 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236709796 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 貸出中 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
143/00005/33 |
書名 |
家族心理学年報 33 個と家族を支える心理臨床実践 |
著者名 |
日本家族心理学会/編集
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
4,217p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
個と家族を支える心理臨床実践 |
巻書名巻次 |
1 |
ISBN |
978-4-7608-2396-3 |
分類 |
14305
|
一般件名 |
家族心理学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「個と家族を支える心理臨床実践」をキーワードとして、家族心理学に関わる諸問題を論じた論考を総論と各論に分けて収録。家族臨床心理学研究・実践の最前線、日本家族心理学会第31回年次大会における発表も掲載。 |
書誌・年譜・年表 |
家族心理学関連文献一覧 大熊保彦編集:p177〜211 |
タイトルコード |
1001510037770 |
目次 |
1 個と家族を支える心理臨床実践(“総論”個と家族に会うこと―個と家族に会うこととは 心理臨床実践にいかに夫婦・家族面接を取り入れるか “各論1”個と家族を支援する家族面接のあり方 ひとりと出会う家族面接―ジェノグラム面接法 ほか) 2 家族臨床心理学研究・実践の最前線(現代人の生とアーサー・クラインマンのまなざし 家族アセスメント―動的家族画の研究から) 3 日本家族心理学会第31回年次大会「家族支援の新たなる進化を求めて」より(家庭と学校・地域の連携―今求められる家庭への支援 家族心理学・家族療法のさらなる進化を求めて 関係における自由を求めて―中釜洋子先生の家族臨床) |
内容細目表:
前のページへ