感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観光の地理学 (立命館大学人文学企画叢書)

著者名 立命館大学地理学教室/編
出版者 文理閣
出版年月 2015.7
請求記号 689/00546/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236712345一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00546/
書名 観光の地理学 (立命館大学人文学企画叢書)
著者名 立命館大学地理学教室/編
出版者 文理閣
出版年月 2015.7
ページ数 336p
大きさ 21cm
シリーズ名 立命館大学人文学企画叢書
シリーズ巻次 04
ISBN 978-4-89259-762-6
分類 68904
一般件名 観光地理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 立命館大学文学部地域研究学域にかかわる教員による、「観光」を共通テーマとした論集。観光産業・観光客に関する計量的な分析、観光・ツーリズムの歴史的な変化を捉えた事例研究など、全12論文を収録。
タイトルコード 1001510034225

目次 1 ツーリズムへの接近(人文・社会科学における「観光論的転回」―生成的なディシプリンへの呼びかけ
地域観光学における地域の概念について―地域政策論の視点から)
2 観光を捉える(GISベースの観光産業関連統計の活用に関する試論―京都市の経済センサスを中心に
外国人旅行者の行動空間に関する地理的可視化―京都市を対象としたTwitterおよびGPS調査資料の解析)
3 観光の歴史性(平安京と賀茂祭の風景―路頭の賑わい
高雄のモミジと醍醐のサクラ―環境史から観た京都の観光
入洛者の“まなざし”と京都イメージ
わかさ美浜町におけるレクリエーションの変容―海水浴から郷土食を活かした地域振興へ
19世紀アイルランドにおける海浜リゾート地の形成―Bangorの場合)
4 新しいツーリズム(ツーリズムにおける交通―道中の消失と発見
現代日本におけるキリスト教関連施設の分布状況と観光地化の可能性に関する試論―国指定文化財の登録状況を指標として
海外孤児院ボランティアツアー参加者の経験と開発途上国に対する印象に関する考察
遺産観光ブームに沸くマラッカのツーリズムスケープ瞥見―過熱する観光開発・大衆観光地化・テーマパーク化)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。