感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育と学びの原理 変動する社会と向き合うために

著者名 早川操/編 伊藤彰浩/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2015.7
請求記号 371/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236722112一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 371/00059/
書名 教育と学びの原理 変動する社会と向き合うために
著者名 早川操/編   伊藤彰浩/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2015.7
ページ数 7,245p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8158-0812-9
分類 371
一般件名 教育学
書誌種別 一般和書
内容紹介 グローバル社会を生きるための課題対応力を育み、子どもたちの学びを生み出す教育の新たな姿とは。教育にできることを見きわめ、「教える-学ぶ」関係の可能性を、学びを中心にとらえ直してやさしく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p229〜237
タイトルコード 1001510029660

要旨 教育には何ができるのか。グローバル社会を生きるための課題対応力を育み、子どもたちの学びを生み出す教育の新たな姿とは。教育にできることを見きわめ、「教える‐学ぶ」関係の可能性を、学びを中心にとらえ直してやさしく解説。社会や制度を知り、子どもとよりよく向き合うための、叡智あふれるテキスト。
目次 変動する社会と向き合うための教育
第1部 社会の流動化と向き合う(流動化する社会と教育―汎用力・転移力を身につける
子どものケアと教育―いま求められるケアと向き合う
学習する力の新しい姿―課題を解決する力とは
新時代のティーチングとカリキュラム開発―教えることに向き合う
キャリア教育に何ができるか―変わる職業観と人生キャリア)
第2部 教育改革と向き合う(子どもの問題行動―「いじめ」「不登校」をどう考えるか
情報リテラシーの革新―激変するネット環境と向き合う
教員養成改革の功罪―新しい教師像と向き合う
入試改革と大学教育―選抜から教育へ
教育と不平等―「格差」と向き合う)
第3部 多様化する価値観と向き合う(多文化共生社会と市民性教育の接点―多様性と向き合う
女性の教育と社会参画―隠れた格差と向き合う
道徳教育の課題と可能性―民主的な社会の担い手をいかに育成するか
宗教教育の新しい姿―コンフリクトと共生を
教育のグローバル化は進んでいるか―日本の行方
教育にできることとできないこと)
著者情報 早川 操
 1952年生まれ。コロンビア大学大学院教育学研究科博士課程修了。名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授を経て、椙山女学園大学教育学部教授、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 彰浩
 1960年生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。