蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2024]-7 愛知県 名古屋市昭和区
|
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2024.8 |
請求記号 |
A295/00010/24-7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238455711 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
港 | 2632630618 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
北 | 2732531773 | 一般和書 | 一般開架 | カウンター | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
緑 | 3232640015 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
名東 | 3332827769 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
6 |
楠 | 4331648826 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
7 |
富田 | 4431562638 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A295/00010/24-7 |
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2024]-7 愛知県 名古屋市昭和区 |
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
8,43,43,40p |
大きさ |
39cm |
巻書名 |
名古屋市昭和区 |
ISBN |
978-4-432-55610-6 |
一般注記 |
左右同一ページ付 |
分類 |
A295
|
一般件名 |
名古屋市昭和区-住宅地図
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410046305 |
要旨 |
漢詩実作指導の第一人者による作詩講座が一冊に!三十余年にわたる門人への指導を紙上に再現。指導のポイントをまとめた稽古索引、作詩にかかわる用語集など付録も充実! |
目次 |
和語を用いない「夏・海/尤韻」 和習の表現に気をつける「夏・蝉/元韻」 場面に合った描写をする「夏・山行/冬韻」 生かし切れない趣向はあきらめる「秋・箱根/尤韻」 起句と結句を呼応させる「紅葉/東韻」 前半で舞台を整え、後半の情を引き出す「冬・酒/陽韻」 作中人物に不自然な行動をさせない「初冬/冬韻」 理屈に合わない発想は慎む「残雪/東韻」 起句・承句の流れを練る「感傷・酒/真韻」 適切な語に改め韻を換える「刀/陽→蒸韻」〔ほか〕 |
著者情報 |
石川 忠久 1932年東京都生まれ。東京大学文学部中国文学科卒業。同大学院修了。文学博士。現在、二松学舎大学顧問。二松学舎大学名誉教授。桜美林大学名誉教授。(公財)斯文会理事長、全国漢文教育学会会長、全日本漢詩連盟会長。元日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ