感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クラウドを支えるこれからの暗号技術

著者名 光成滋生/著
出版者 秀和システム
出版年月 2015.7
請求記号 0071/00249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236691903一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

暗号 情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00249/
書名 クラウドを支えるこれからの暗号技術
並列書名 Applied Cryptography for the Cloud
著者名 光成滋生/著
出版者 秀和システム
出版年月 2015.7
ページ数 14,225p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-4413-2
分類 0071
一般件名 暗号   情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 公開鍵暗号などの基礎的な技術や楕円曲線暗号について説明するほか、IDベース暗号をはじめとした比較的新しい技術を紹介。数学的な解説を中心に、コンピュータで実装するのに必要な知識も取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜222
タイトルコード 1001510027345

目次 第1部 暗号の基礎(共通鍵暗号
乱数
公開鍵暗号
認証
楕円曲線暗号
群)
第2部 新しい暗号技術(ペアリングとIDペース暗号
検索可能暗号
プロキシ暗号
放送型暗示
属性ベース暗号
関数型暗号
準同型暗号
ゼロ知識証明
ペアリングの安全性仮定)
第3部 数学的なはなし(有限体
楕円曲線
ペアリング)
著者情報 光成 滋生
 京都大学数理解析研究所修士(理学)、博士後期課程単位取得退学。2007年よりサイボウズ・ラボ株式会社にてセキュリティとインフラ周りの研究開発に従事。大学院生中にmp3エンコーダ「午後のこ〜だ」を開発し、ソフトウェア開発の面白さに目覚める。就職してWindows/Mac/組み込みLinux上の各種コーデック開発に携わる。暗号にも強い関心があり、放送型暗号の実装でIPA未踏スーパークリエータ認定、ストリーム暗号Toyocryptの解読で情報化月間推進会議議長表彰、ベクトル分解問題で電子情報通信学会論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。