感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アホウドリを追った日本人 一攫千金の夢と南洋進出  (岩波新書 新赤版)

著者名 平岡昭利/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
請求記号 3344/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237008495一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2832222026一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00305/
書名 アホウドリを追った日本人 一攫千金の夢と南洋進出  (岩波新書 新赤版)
著者名 平岡昭利/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 4,212p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1537
ISBN 978-4-00-431537-7
分類 334474
一般件名 移民・植民-歴史   南洋-産業-歴史   あほうどり
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治から大正にかけ、一攫千金を夢みて遙か南の島々へ渡る日本人がいた。狙う獲物は、その羽毛が欧州諸国に高値で売れるアホウドリだった。アホウドリに焦点をあてながら、日本人の太平洋進出の原点を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p205〜207 アホウドリ関連年表:p209〜212
タイトルコード 1001410115019

要旨 明治から大正にかけ、一攫千金を夢みて遙か南の島々へ渡る日本人がいた。狙う獲物はアホウドリ。その羽毛が欧州諸国に高値で売れるのだ。密猟をかさね、鳥を絶滅の危機に追い込みながら、巨万の富を築く海千山千の男たち。南洋進出を目論む海軍や資本家らの思惑も絡んで「帝国」日本の拡大が始まる。知られざる日本近代史。
目次 プロローグ 絶海の無人島に、なぜ、日本人は進出したのか
第1章 アホウドリを追って―「海の時代」の到来
第2章 鳥類輸出大国「帝国」日本と無人島獲得競争
第3章 糞を求めるアメリカ人・鳥を求める日本人
第4章 アホウドリからリン鉱へ―肥料・マッチ・兵器の原料を求めて
著者情報 平岡 昭利
 1949年広島県呉市に生まれる。1978年関西大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、下関市立大学経済学部教授。専攻は人文地理学・歴史地理学(文学博士)。著書『アホウドリと「帝国」日本の拡大―南洋の島々への進出から侵略へ』(明石書店、日本地理学会賞・人文地理学会賞・地理空間学会賞を受賞)、『離島研究1〜4』(編著。海青社、3が地理空間学会賞を受賞)、『地図で読み解く日本の地域変貌』(編著、海青社、地理空間学会賞を受賞)、『地図でみる佐世保』(編著、芸文堂、親和銀行ふるさと振興基金を受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。