蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもと本 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
松岡享子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.2 |
請求記号 |
0195/00313/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236610374 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237594445 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132195658 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232050894 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
5 |
南 | 2331961744 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
6 |
東 | 2432168017 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532010788 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
8 |
港 | 2632087918 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
9 |
北 | 2732019597 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
10 |
千種 | 2831890948 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2932371897 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032049284 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132222492 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232118848 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232529598 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332251309 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
17 |
天白 | 3432073116 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
18 |
山田 | 4130633482 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4230728703 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331248171 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 貸出中 |
21 |
富田 | 4431220195 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
22 |
志段味 | 4530679143 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
23 |
徳重 | 4630345561 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0195/00313/ |
書名 |
子どもと本 (岩波新書 新赤版) |
著者名 |
松岡享子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
252,25p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 |
1533 |
ISBN |
978-4-00-431533-9 |
分類 |
0195
|
一般件名 |
児童図書
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
財団法人東京子ども図書館を設立、以後理事長として活躍する一方で、児童文学の翻訳、創作、研究をつづける第一人者である著者が、本のたのしみを分かち合うための神髄を綴る。ブックリストなども収録。 |
タイトルコード |
1001410104511 |
要旨 |
財団法人東京子ども図書館を設立、以後理事長として活躍する一方で、児童文学の翻訳、創作、研究をつづける第一人者が、本のたのしみを分かち合うための神髄を惜しみなく披露します。長年の実践に力強く裏付けられた心構えの数々から、子どもと本への限りない信頼と愛が満ちあふれ、読者をあたたかく励ましてくれます。 |
目次 |
1章 子どもと本とわたし 2章 子どもと本との出会いを助ける 3章 昔話のもっている魔法の力 4章 本を選ぶことの大切さとむつかしさ 5章 子どもの読書を育てるために |
著者情報 |
松岡 享子 公益財団法人東京子ども図書館理事長。1935年神戸市に生まれる。神戸女学院大学英文学科、慶應義塾大学図書館学科を卒業。ウエスタン・ミシガン大学大学院で児童図書館学専攻ののち、ボルティモア市の公共図書館に勤務。帰国後、大阪市立図書館勤務を経て、自宅で家庭文庫を開き、児童文学の翻訳、創作、研究を続ける。1974年、財団法人東京子ども図書館を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ