感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お菓子職人の成り上がり 5  天才パティシエの領地経営  (Mノベルス)

著者名 月夜涙/著 三弥カズトモ/[画]
出版者 双葉社
出版年月 2018.6
請求記号 F6/01372/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232342802一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/01372/5
書名 お菓子職人の成り上がり 5  天才パティシエの領地経営  (Mノベルス)
著者名 月夜涙/著   三弥カズトモ/[画]
出版者 双葉社
出版年月 2018.6
ページ数 307p
大きさ 19cm
シリーズ名 Mノベルス
ISBN 978-4-575-24099-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 王族に「誰も食べたことがない至高のお菓子」を振る舞うことになり、ケーキを作ることを決意したクルト。だが決め手となる食材が見つからず…。『小説家になろう』発、異世界スローライフファンタジー完結。書き下ろしも収録。
タイトルコード 1001810019840

要旨 幕末から戦後まで図書館に貢献した先覚者たちの活躍を描く、近代日本の公共図書館・大学図書館発展史。日本近代図書館の源流として「博物館からの流れ」「米国公共図書館の無料制からの流れ」「都市型公共施設からの流れ」「新聞縦覧所や地方の読書施設の発展からの流れ」の4つの流れがあることに目をつけ、図書館を巡って織りなす人間模様を克明に描くことで近代日本の図書館を描きだした画期的な書。
目次 第1章 戦前の公共図書館―幕末期から辿る公共図書館の萌芽(日本版大英博物館の創設者―町田久成
市川清流が書籍院建設を建白
田中不二麻呂が東京書籍館を設立 ほか)
第2章 戦後の公共図書館―復興から発展へ(戦後の図書館界の再建
占領軍図書館担当官キーニーの登場
金曜会と図書館改革 ほか)
第3章 大学の図書館―源流から学術情報まで(近代大学図書館の源流
『蕃書調所書籍目録写』と『御書籍目録』「蛮書類」
書房と呼ばれた大学図書館―工学寮・工部大学校の図書館 ほか)
著者情報 石山 洋
 1927年生まれ。1951年東京大学地理学選科卒。国立国会図書館奉職。索引課長、電子計算課長、外国逐次刊行物課長、資料収集担当司書監、同図書館研究所長、1988年退職。東海大学文学部教授、日本文明論、図書館情報学を講じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。