感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水墨美術大系 第14巻

出版者 講談社
出版年月 1973
請求記号 N721/00250/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210703567一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N721/00250/14
書名 水墨美術大系 第14巻
出版者 講談社
出版年月 1973
ページ数 215p
大きさ 43cm
分類 7213
一般件名 水墨画-画集
書誌種別 一般和書
内容注記 監修:田中一松,米澤嘉圃 編集:飯島勇[ほか] *14.[伊藤]若冲,[曽我]蕭白,[長澤]蘆雪 小林忠[ほか]著 巻末:年譜,参考文献,図版目録
タイトルコード 1009210038315

要旨 人生の午後も過ぎると、大事なのは瞬間瞬間を生きる「瞬間力」。季節の花々を育て、カレーをコトコト煮込み、60年代の名曲を口ずさむ。母を失った日々を深く重ねながら、喜びも悲しみも憤りも積極的に引きうけてきた著者が綴る、優しい怒髪のひと時。
目次 午後から夕暮れへ
冷蔵庫の住人たち
わたしの朝は
やわらかな縁
開かずの間
スミマセン
代名詞の多用
怒髪
花殻
土曜日の朝〔ほか〕
著者情報 落合 恵子
 1945年栃木県生まれ。作家。子どもの本の専門店「クレヨンハウス」と女性の本の専門店「ミズ・クレヨンハウス」を、東京と大阪で主宰。幼児教育誌『月刊クーヨン』、ライフスタイル・マガジン『いいね』発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

伊藤若冲 曽我蕭白 長沢盧雪 小林忠 辻惟雄
山川武
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。