蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210529640 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次 |
序章 本書の目的と分析の枠組み 第1章 貸出行動についての分析 第2章 証券投資の決定要因 第3章 投資信託の窓口販売についての分析 第4章 非金利収入の拡大・経営多角化についての分析 第5章 株式所有構造から見たコーポレート・ガバナンス 第6章 役員構造から見たコーポレート・ガバナンス 終章 地域銀行の課題と将来展望 |
著者情報 |
森 祐司 九州共立大学経済学部准教授。1968年福岡県生まれ。筑波大学第三学群国際関係学類卒業。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。(株)大和総研主任研究員として、年金資産運用のコンサルティング、機関投資家の資産運用の調査、投資信託評価等を担当した後、ペンシルベニア大学ウォートン・スクール客員研究員、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科非常勤講師、九州大学大学院経済学研究科非常勤講師、(財)年金シニアプラン総合研究機構主任研究員を経る。(株)大和総研で資本市場調査を担当した後、退職し現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ