感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂漠の国に砂を売れ ありふれたものが商品になる大量資源ビジネス

著者名 石川憲二/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.11
請求記号 569/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236555348一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 569/00013/
書名 砂漠の国に砂を売れ ありふれたものが商品になる大量資源ビジネス
著者名 石川憲二/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.11
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-102254-2
分類 5698
一般件名 砂利   水ビジネス   大気汚染
書誌種別 一般和書
内容紹介 砂漠に囲まれたアラブ諸国が今、砂を輸入している。その理由とは? 資源ビジネスのパラダイム転換を追い、誰も顧みることのなかった大量資源の商品価値が高騰している現状と未来を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p211〜219
タイトルコード 1001410076347

要旨 ドバイで、サウジで、中国で…なぜか砂が飛ぶように売れる、その理由とは?今、起きている資源ビジネスのパラダイム転換を追う!
目次 序章 この言葉の本当の意味を知る者だけが21世紀のビジネスを理解していける
第1章 「砂」の争奪戦が始まった(現代の建築物は砂と砂利でできている
砂や砂利を採取できる場所は限られる
砂漠の砂が建物にも埋め立てにも使えない理由 ほか)
第2章 「水」が品不足になる日(アメリカで進む地下水の急激な減少
2050年には世界の4割以上の人が水不足に
インド農業は「支出」が「収入」の50倍以上 ほか)
第3章 「空気」を店頭に並べる(中国の大気汚染の原因は自動車と石炭
石炭を大量利用しなければいけない中国の事情
インド北部は世界最悪の大気汚染地帯 ほか)
終章 大量資源ビジネスの時代がやってくる
著者情報 石川 憲二
 ジャーナリスト、作家、編集者。1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。週刊誌記者を経てフリーランスのライターおよび編集者に。書籍や雑誌記事の制作および小説の執筆を行っているほか、30年以上にわたって企業や研究機関を取材し、科学・技術やビジネスに関する原稿を書き続けている。扱ってきた領域は電気・電子、機械、自動車、航空・宇宙、船舶、材料、化学、コンピュータ、通信、デバイス、システム、ロボット、エネルギー・資源、生産技術、知的財産など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。