蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011524549 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN341/00003/ |
書名 |
租税国家の危機 |
著者名 |
J・A・シュムペーター/著
木村元一/訳
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1951 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
18cm |
原書名 |
Die Krise des Steuerstaats |
分類 |
3412
|
一般件名 |
財政学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110075618 |
要旨 |
特撮一筋65年!戦後の日本特撮創世記からかかわり、テレビ特撮ブームを支え、日本一の特撮プロフェッショナル集団・特撮研究所を作り上げた、特撮界のリビング・レジェンド。時代の先端を行くクリエイターたちが最上級のリスペクトを捧げる巨匠が、その技と哲学を語りつくす。これが本当の日本特撮史だ!! |
目次 |
第1章 特撮人生を語る 第2章 松竹時代を語る 第3章 東映映画作品を語る 第4章 東映テレビ作品を語る 第5章 各社作品を語る 第6章 代表作を語る |
著者情報 |
矢島 信男 1928年7月24日、埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身。49年に松竹入社。『君の名は』(53年)、『喜びも悲しみも幾歳月』(57年)、『忘れえぬ慕情』(56年)などの特撮撮影や演出に関わる。59年に東映へ。幅広いジャンルの作品で特撮演出を手掛けた。1965年に株式会社特撮研究所を設立。数多くの特撮スタッフを育てた。株式会社特撮研究所代表取締役会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ