感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての流通 (有斐閣ストゥディア)

著者名 崔容熏/著 原頼利/著 東伸一/著
出版者 有斐閣
出版年月 2014.10
請求記号 675/01114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236525531一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01114/
書名 はじめての流通 (有斐閣ストゥディア)
並列書名 FUNDAMENTALS OF RETAILING AND DISTRIBUTIVE TRADES
著者名 崔容熏/著   原頼利/著   東伸一/著
出版者 有斐閣
出版年月 2014.10
ページ数 10,262p
大きさ 22cm
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
ISBN 978-4-641-15010-2
分類 6754
一般件名 流通
書誌種別 一般和書
内容紹介 スーパーやコンビニ、ネット通販など、日々の生活に欠かせない流通。有名な企業の話や身近な実例を取り上げ、流通論の基本を初学者でもわかるように解説する。流通の仕組みと役割を考える一冊。
書誌・年譜・年表 これから読む本:p249 文献:p250〜254
タイトルコード 1001410064379

要旨 スーパーやコンビニ、ネット通販、ショッピング・モールなど、みなさんの日々の生活に欠かせない流通。でも、それらがどのように成り立っているのかは意外と知られていません。さあ、一緒に、その仕組みと役割を考えていきましょう!複雑な流通も、これならわかる!
目次 流通をなぜ学ぶのだろうか
流通の役割とは何だろうか
商品を買う場を提供する―小売業の役割
商品を買う場の形―小売フォーマットと小売店舗形態
プライベート・ブランドの意味を考える―PBの展開
生産者と小売業者をつなぐ―卸売業の役割
メーカーはいかに製品を売り込むのか―マーケティング・チャネルの役割
情報技術はいかに流通を変えるのか―情報技術の発達と流通
モノの流れを設計する―物流の役割
日本の流通はいかに世界に向き合うのか―グローバル流通
サービスと流通を考える―サービス財の流通
ビジネスの現場でやりとりをとらえる―産業財の流通
流通と社会のかかわりを考える―流通政策とまちづくり
著者情報 崔 容熏
 同志社大学商学部教授、博士(経済学)。1999年、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。日本商業学会優秀論文賞(2010年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 頼利
 明治大学商学部教授。2003年、明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 伸一
 青山学院大学経営学部准教授。2003年、ヘリオット・ワット大学経営大学院経営学専攻博士課程修了。英国Emerald Literati Club Highly Commended Award (2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。