感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

封印された震災死その「真相」 もの言わぬ2万人の叫び

著者名 吉田典史/著
出版者 世界文化社
出版年月 2013.2
請求記号 3693/00887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630216713一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00887/
書名 封印された震災死その「真相」 もの言わぬ2万人の叫び
著者名 吉田典史/著
出版者 世界文化社
出版年月 2013.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-418-13503-5
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ多くの人々が命を落とすことになったのか。そこに備えはあったのか、見込みは甘くなかったのか…。東日本大震災の死者・行方不明者2万人の真相に、遺族・検死医・消防団員など多くの人々の証言から迫る。
タイトルコード 1001210111767

要旨 合鴨水稲同時作を確立し、世界でもっとも傑出した社会起業家に選ばれた百姓・古野隆雄の哲学・発想とプロの技は、新たな道を切り開くビジネスや人生に大きな示唆を与える。
目次 第1章 伝統農業、近代化農業、有機農業
第2章 苦節一〇年
第3章 失敗の数だけ人生は面白い
第4章 発想が勝負
第5章 合鴨君の教育力とシンクロニシティ
第6章 合鴨君、アジアへ飛翔
第7章 失敗の先にあるもの
著者情報 古野 隆雄
 1950年、福岡県生まれ。九州大学農学部卒業後、完全無農薬有機農業に取り組む。88年にアイガモ水稲同時作を開始し、試行錯誤のうえ技術を体系化。アジア各地に広がっている。2001年にスイスのシュワブ財団から「世界でもっとも傑出した社会起業家」のひとりに選出された。2007年に九州大学で博士号(農学)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。