感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神道 (ちくま学芸文庫)

著者名 トーマス・カスーリス/著 衣笠正晃/訳 守屋友江/監訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10
請求記号 170/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236519310一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 170/00104/
書名 神道 (ちくま学芸文庫)
著者名 トーマス・カスーリス/著   衣笠正晃/訳   守屋友江/監訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10
ページ数 303p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 カ37-1
ISBN 978-4-480-09644-9
原書名 原タイトル:Shinto
分類 170
一般件名 神道
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人の日常や人生は、神道と不可分の関係にある。経典もまとまった教義もなく、国の政策によって「宗教ではない」とされたがゆえに見えにくくなってしまった神道の真の姿を、比較宗教学の権威が余すところなく解き明かす。
書誌・年譜・年表 読書案内:p284〜285
タイトルコード 1001410060742

要旨 日本人の多くは自分を「無宗教」だと思っているだろう。ましてや神道の信者だと思うことはまずない。しかし第三者の眼を通して見ると、いかに日本人の日常や人生が、神道と不可分の関係にあるかがよくわかる。初詣や七五三、祭りといった行事はもちろんのこと、白木を美しいと思い、水や塩で身体や場を清めるという感覚も神道と切り離すことはできない。逆にこうした日本人独自の感覚こそが神道を生み出したのだとも言いうる。経典もまとまった教義もなく、国の政策によって「宗教ではない」とされたがゆえに見えにくくなってしまった神道の真の姿を、比較宗教学の権威が余すところなく解き明かす。
目次 第1章 鳥居をくぐる
第2章 日常のなかの関連性
第3章 古代神道(先史時代〜七九四年)―草分けとなった人々
第4章 奈良から宣長へ(七九四〜一八〇一年)―道を示した人々
第5章 すべての道は東京に通ず(一八〇一〜二〇〇二年)―イデオロギーを作ったエンジニアたち
第6章 故郷への道
著者情報 カスーリス,トーマス
 オハイオ州立大学比較文化学部教授。アメリカにおける日本宗教思想研究の第一人者。大谷大学にも招聘されている。鈴木大拙創刊の宗教誌「イースタン・ブディスト」編集顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
衣笠 正晃
 法政大学国際文化学部教授。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。専門は比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守屋 友江
 阪南大学国際コミュニケーション学部教授。明治学院大学大学院国際学研究科博士後期課程修了。専門は宗教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。