感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民話と伝承の絶景36 日本人なら一生に一度は見ておきたい

著者名 石橋睦美/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.10
請求記号 291/01769/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236519542一般和書1階開架 在庫 
2 2331936910一般和書一般開架 在庫 
3 2632068561一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 千種2831863499一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332203656一般和書一般開架 在庫 
6 天白3432043309一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 南陽4230708267一般和書一般開架 在庫 
8 志段味4530661091一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01769/
書名 民話と伝承の絶景36 日本人なら一生に一度は見ておきたい
著者名 石橋睦美/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.10
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-635-31034-5
分類 29109
一般件名 日本-紀行・案内記   民話-日本   伝説-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 芭蕉が「閑さや岩にしみ入る…」と詠んだ立石寺、空海が修行僧として開眼した室戸岬の御厨人窟、役行者が蔵王権現の像を刻んだ吉野の山桜…。自然美と人の生業の融合した幽玄の世界に、風景写真の第一人者が迫る。
タイトルコード 1001410060620

要旨 自然美と人の生業の融合した幽玄の世界に風景写真の第一人者が迫る!出羽立石寺・松島の戻り松・土佐室戸岬・吉野の山桜・近江三井寺ほか。
目次 日高二風谷・平取町―義経北行伝説とアイヌの関わり
雄勝町・小町堂―小野小町に愛を捧げた深草少将
湯沢・院内銀山―小関太夫の悲恋物語
遠野・日出神社―義経愛娘の哀話と河童淵
鳥海山麓・象潟蚶満寺―松島へ嫁いだ紅蓮尼の貞淑
出羽・立石寺―慈覚大師円仁と磐司磐三郎
松島・西行戻り松―西行と童の問答話と円通院秘話
飯豊連峰・小玉川―マタギと野猿の悪戯
二本松・安達ヶ原―黒塚に葬られた鬼婆悲話
郡山・安積の里―花かつみの里に語り継がれる純愛〔ほか〕
著者情報 石橋 睦美
 1947年千葉県佐倉市生まれ。10代後半から日本の自然を知る目的で各地を歩く。75年頃から東北地方のゆったりした地形の広がりと自然の豊かさに魅せられ、東北の自然をテーマに撮影を始める。以後、湿気に培われた日本独特の色彩が描く自然美を表現することをテーマとする。89年頃から北限から南限までのブナ林を取材。その後、自然林を背景に成り立ってきた日本の歴史文化を見いだすため全国の森を巡る。2003年、日本の森林の撮影を終了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。