感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラーム世界のジェンダー秩序 「アラブの春」以降の女性たちの闘い

著者名 辻上奈美江/著
出版者 明石書店
出版年月 2014.9
請求記号 3672/00513/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236514808一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00513/
書名 イスラーム世界のジェンダー秩序 「アラブの春」以降の女性たちの闘い
著者名 辻上奈美江/著
出版者 明石書店
出版年月 2014.9
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7503-4067-8
分類 367227
一般件名 女性問題   イスラム圏
書誌種別 一般和書
内容紹介 チュニジア、エジプト、バハレーン、サウディアラビア、モロッコにおける、国家と宗教による女性の規定や位置づけの変遷、フェミニズム運動などを取り上げながら、「アラブの春」がジェンダー秩序に及ぼした影響を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p188〜194
タイトルコード 1001410055914

目次 第1章 国際関係論とジェンダーの視点から見る「アラブの春」
第2章 経済、教育、労働、政治参加、そして法整備とジェンダー
第3章 「アラブの春」までのチュニジア、エジプト
第4章 「アラブの春」までのバハレーン、サウディアラビア、モロッコ
第5章 チュニジア―トップレス抗議と「セックスの聖戦」から見える権威主義政権崩壊の代償
第6章 エジプト―ムスリム同砲団と軍に翻弄されるジェンダー
第7章 バハレーン―暴力の激化と戦略としてのヴェールの着用
第8章 サウディアラビア―政治参加促進と身体の管理というアンビヴァレンス
第9章 モロッコ―レイプ強制結婚から刑法改正へ
著者情報 辻上 奈美江
 東京大学総合文化研究科特任准教授。大阪外国語大学外国語学部(アラビア語専攻)卒業、神戸大学大学院国際協力研究科博士前期課程修了(経済学修士)、英国エクセター大学アラブ・イスラーム研究科修士課程修了(M.A)。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了(博士(学術))。在サウディアラビア日本大使館専門調査員、日本学術振興会特別研究員(PD)、高知県立大学専任講師を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。