感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争とインフレが終わり激変する世界経済と日本

著者名 増田悦佐/著
出版者 徳間書店
出版年月 2014.9
請求記号 3336/00334/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531981260一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田悦佐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00334/
書名 戦争とインフレが終わり激変する世界経済と日本
著者名 増田悦佐/著
出版者 徳間書店
出版年月 2014.9
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-863857-3
分類 3336
一般件名 世界経済   日本-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争とインフレが牽引する経済成長時代は終わった。これからはデフレと平和が世界を動かす時代である-。人気エコノミストが経済システム・覇権の変遷、そこから見えてくる今後の流れを読み解く。
タイトルコード 1001410055323

要旨 不安を煽るメディアに騙されるな!ウクライナ・シリア・中東…本当は平和が「得」というルール・チェンジが起こっている。日本経済は、これからどうなる?
目次 第1章 資源争奪戦の終焉―戦争経済で喜ぶのはアメリカだけ(世界は「戦争のない世界」に移行している
アメリカこそ他国を戦争に巻きこむ危険な国、ナンバーワン ほか)
第2章 世界経済は100年周期でルール・チェンジしている―インフレとデフレ、戦争と平和(2014年が大局の転換となる
米仏軍によるシリア侵攻の取りやめは、ゲーム・チェンジャーだった ほか)
第3章 好戦国家アメリカの不都合な真実―世界は戦争は儲からないことを知っている(アメリカが好戦的な経済帝国となった理由
大企業にとっては、戦時インフレは絶好の稼ぎ時だ ほか)
第4章 戦争は損、平和が得という当たり前の時代がきた―戦争経済は非効率という事実(もちろん、生身の人間の被害は深刻な問題だ
暴力抑止産業の対GDP比率は、軍備の重荷と平和の効用を示す ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。