蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水産百科事典
|
出版者 |
海文堂
|
出版年月 |
1972 |
請求記号 |
N660/00024/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110824190 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2119397319 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
熱田 | 2219503618 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
南 | 2319374167 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N660/00024/ |
書名 |
水産百科事典 |
出版者 |
海文堂
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
518p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
編集:水産百科事典編集委員会 |
分類 |
6603
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210028759 |
要旨 |
すべての日本男性は美少年との性的快楽に陶酔していた―稚児、若衆、女形、陰間たちがくり広げた華麗なる日本同性愛文化を世界に知らしめた名著。図版多数収録。 |
目次 |
第1章 日本の古代〜中世における男色の発展 第2章 日本における都市発展と男色の商業化 第3章 全盛期を迎えた日本男色文化―徳川時代 第4章 男色は日本社会にいかに受容されていたか 第5章 日本のジェンダー構造と男色 終章 明治以後の日本社会と男色 |
著者情報 |
リュープ,ゲイリー・P. 米国マサチューセッツ州・タフツ大学教授。歴史学博士。専攻は日本史で、江戸時代における性(ジェンダー)、身分・階層、労働者などの研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 真利子 翻訳家。1951年、福島県生まれ。東北大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ