感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長谷川町子 「サザエさん」とともに歩んだ人生  (ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>)

著者名 筑摩書房編集部/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.8
請求記号 7261/00957/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237201090一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 南陽4230700736一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/00957/
書名 長谷川町子 「サザエさん」とともに歩んだ人生  (ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>)
並列書名 Hasegawa Machiko
著者名 筑摩書房編集部/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.8
ページ数 176p
大きさ 19cm
シリーズ名 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
ISBN 978-4-480-76612-0
分類 726101
個人件名 長谷川町子
書誌種別 一般和書
内容紹介 「サザエさん」とともに人生を歩んだ漫画家、長谷川町子。女性の自立が難しかった時代に、彼女はプロ漫画家としてどう生き抜き、何を伝えたかったのか。彼女が残した記録をもとに、その歩みを辿る。巻末エッセイも収録。
書誌・年譜・年表 年表:p170〜173 読書案内:p174〜176
タイトルコード 1001410046141

要旨 虚偽を教材に道徳を説けるのか?偽史・偽書の専門家による初の「江戸しぐさ」検証本。
目次 はじめに 「江戸しぐさ」を読み解く三つの視点
第1章 「江戸しぐさ」を概観する
第2章 検証「江戸しぐさ」―パラレルワールドの中の「江戸」
第3章 「江戸しぐさ」の展開―越川禮子と桐山勝
第4章 「江戸しぐさ」の誕生―創始者・芝三光と反骨の生涯
第5章 オカルトとしての「江戸しぐさ」―偽史が教育をむしばむ
第6章 「江戸しぐさ」教育を弾劾する―歴史教育、そして歴史学の敗北
おわりに 「江戸しぐさ」は最後の歴史捏造ではない
著者情報 原田 実
 歴史研究家。1961年生まれ、広島市出身。龍谷大学卒。八幡書店勤務、昭和薬科大学助手を経て帰郷、執筆活動に入る。元市民の古代研究会代表。と学会会員。ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)会員。日本でも数少ない偽史・偽書の専門家であり、偽書『東日流外三郡誌』事件に際しては、真書派から偽書派に転じ、以降徹底的な追及を行ったことで知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。