感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「インクルーシブデザイン」という発想 排除しないプロセスのデザイン

著者名 ジュリア・カセム/著 平井康之/監修 ホートン・秋穂/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.6
請求記号 5018/00304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236466447一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5018/00304/
書名 「インクルーシブデザイン」という発想 排除しないプロセスのデザイン
著者名 ジュリア・カセム/著   平井康之/監修   ホートン・秋穂/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.6
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-1302-2
分類 50183
一般件名 ユニバーサルデザイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 排除よりもインクルージョン(包含)を求めるインクルーシブデザインについてグローバルな視点から紹介し、その思想と実践を支える、社会、ビジネス、創造性の原理を多数の事例とともに詳述する。
タイトルコード 1001410027244

目次 障がいが問題を解決する―インクルーシブデザインから私が何を学んだか
1 見落とされていたデザインの役割―インクルーシブデザインはなぜ大切なのか
2 排除よりも包含を―インクルーシブデザインはどこで始まったのか
3 社会に挑戦するプロセス―インクルーシブデザインに向けての社会事例
4 変化とイノベーションを生み出す力―インクルーシブデザインのビジネス事例
5 「極端なシナリオ」というアプローチ―インクルーシブデザインの創造的事例
6 真の「民主化」するデザイン―社会を巻き込むインクルーシブデザイン
著者情報 カセム,ジュリア
 京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab.教授。ロイヤルカレッジ・オブ・アート、ヘレンハムリンセンター・フォー・デザイン上席研究員。マンチェスター芸術デザイン大学、東京藝術大学卒業。ニューカッスル大学より博士号を取得し、ロイヤルカレッジ・オブ・アートの特別研究員に就任。インクルーシブデザインに関する数多くの著作を世界で発表している。2010年には「Design Week」が選ぶ「デザインの世界に最も影響力を持つ50人」に選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平井 康之
 九州大学大学院芸術工学研究院デザインストラテジー部門准教授。1961年生まれ。京都市立芸術大学卒業後、コクヨ株式会社にデザイナーとして勤務。在職中の1990〜1992年にロイヤルカレッジ・オブ・アートへ留学。マスターを取得し帰国後、アメリカのデザインコンサルタント会社IDEOに4年間勤務。九州芸術工科大学(現・九州大学)助教授を経て、2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホートン 秋穂
 1975年生まれ。京都出身。上智大学外国語学部卒業後、大阪大学大学院人間科学研究科修了(文化人類学専攻)。出版社勤務を経た後、広告代理店などで翻訳に従事。現在イギリス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。