感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語起源論の系譜

著者名 互盛央/著
出版者 講談社
出版年月 2014.5
請求記号 801/00354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236477030一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00354/
書名 言語起源論の系譜
並列書名 Genealogy of Thoughts on the Origin of Language
著者名 互盛央/著
出版者 講談社
出版年月 2014.5
ページ数 430p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218975-0
分類 80102
一般件名 言語学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 言語の起源は、自然か、人為か。ギリシアから近現代まで、存在すらしないはずの「生成の瞬間」を求めて無数の者たちが展開した言説の流れを追い、ヨーロッパ思想史の特異性をあぶり出す。
書誌・年譜・年表 文献:p406〜430
タイトルコード 1001410018147

要旨 ギリシアから近現代にいたる「言語起源論」の流れを追えば、それはそのままヨーロッパの思想展開史に重なる。把握不能な「生成の瞬間」を、それでも見ようとした無数の試みは、近代に至って何を見出したのか?気鋭の著者、渾身の西洋思想史。
目次 序章 人類最初の言語を聞く
第1章 「神」が言語を与える―聖書の時代:中世から十五世紀まで
第2章 複数のアダムたち―国民言語勃興の時代:十六世紀から十七世紀へ
第3章 人間が言語を作る―「自然」創出の時代:十七世紀
第4章 起源を証明する―「社会契約」の時代:十七世紀から十八世紀へ
第5章 起源をめぐる闘争―乱立する言語起源論の時代:十八世紀
第6章 起源を復元する―言語学の時代:十八世紀から十九世紀へ
終章 「起源の言語」を語る天使たち
著者情報 互 盛央
 1972年、東京都生まれ。1996年、東京大学教養学部教養学科卒業。2008年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。現在、出版社勤務。著書『フェルディナン・ド・ソシュール―“言語学”の孤独、「一般言語学」の夢』(作品社、2009年。第二二回和辻哲郎文化賞(学術部門)、第二七回渋沢・クローデル賞(本賞))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。