感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水の歴史 (「知の再発見」双書)

著者名 ジャン・マトリコン/著 沖大幹/監修 遠藤ゆかり/訳
出版者 創元社
出版年月 2014.4
請求記号 452/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236416111一般和書1階開架 在庫 
2 西2132126547一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231967601一般和書一般開架 在庫 
4 2331891966一般和書一般開架 在庫 
5 2432080923一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531948681一般和書一般開架 在庫 
7 2632032666一般和書一般開架 在庫 
8 2731955080一般和書一般開架 在庫 
9 千種2831829755一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2931978528一般和書一般開架 在庫 
11 中川3031983095一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132165642一般和書一般開架 在庫 
13 3232057137一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332286610一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432003253一般和書一般開架 在庫 
16 山田4130580865一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4230681035一般和書一般開架 在庫 
18 4331203499一般和書一般開架 在庫 
19 富田4431172107一般和書一般開架 在庫 
20 志段味4530633934一般和書一般開架 在庫 
21 徳重4630285957一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・マトリコン 沖大幹 遠藤ゆかり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 452/00172/
書名 水の歴史 (「知の再発見」双書)
著者名 ジャン・マトリコン/著   沖大幹/監修   遠藤ゆかり/訳
出版者 創元社
出版年月 2014.4
ページ数 158p
大きさ 18cm
シリーズ名 「知の再発見」双書
シリーズ巻次 163
ISBN 978-4-422-21223-4
原書名 Vive l'eau
分類 4529
一般件名   水資源
書誌種別 一般和書
内容紹介 生命の起源、命の営みに水はどのようにかかわってきたのか、地球の水はどこから来たのか…。写真や科学的な模式図だけではなく、絵画や想像図もふんだんに用いて、人類が水をどう捉えてきたのか多角的に考察する。
書誌・年譜・年表 水に関する簡易年表:p150〜151 文献:p157
タイトルコード 1001410006228

要旨 増加する人類全体に水を供給することは、次世代のおもな課題のひとつである。しかし水不足だけでなく、水資源の管理や、大規模な土木事業による環境への影響も、同じく非常に重要な問題となっている。水の恵みを人類はいかに享受し、水の災いや水をめぐる軋轢をいかに克服してきたのか。水をめぐる話題を幅広く扱いながら、各項目が水面の綾のようにお互いに連関し、水をめぐる人類誌の流れを躍動感と共に描き出している。
目次 第1章 水の分子
第2章 命の水
第3章 水のコントロール
第4章 水道
第5章 人間、地球、水
著者情報 マトリコン,ジャン
 パリ第7大学の物理学名誉教授。専門は、凝縮系物理学と感覚生物物理学。シテ科学産業博物館(パリ)で開かれた数多くの展覧会に協力した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沖 大幹
 東京大学生産技術研究所教授、博士(工学)、気象予報士。専門は水文学(すいもんがく)で地球の水循環と水収支、気候変動と世界の水資源、アジアの洪水・渇水リスク管理などを研究。受賞に日本学士院学術奨励賞、日経地球環境技術賞など。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次報告書第2作業部会第3章「淡水資源」統括執筆責任者、国土審議会委員等も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 ゆかり
 上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。