感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田原詩集 (現代詩文庫)

著者名 田原/著
出版者 思潮社
出版年月 2014.3
請求記号 91156/01431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236471785一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01431/
書名 田原詩集 (現代詩文庫)
著者名 田原/著
出版者 思潮社
出版年月 2014.3
ページ数 160p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 205
ISBN 978-4-7837-0984-8
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:そうして岸が誕生した 石の記憶 未刊詩篇. 中国語詩翻訳 桑山龍平 財部鳥子 竹内新訳. 小商河の岸辺から 二股をかけることについて 母語の現場を遠く離れた辺縁にて. おめでとう田原さん 谷川俊太郎著. 鋭く温かい日本物語 白石かずこ著. 漢字という詩の家 小池昌代著. 田原解読 阿部公彦著. 田原氏に36の質問 高橋睦郎著
内容紹介 2つの国の間に宿命を定めた中国人詩人の日本語詩集を集成。「そうして岸が誕生した」「石の記憶」全篇と、未刊詩篇、中国語詩翻訳、インタビュー・エッセイを収録。谷川俊太郎、白石かずこらによる作品論・詩人論も掲載。
タイトルコード 1001410002748

要旨 2つの国の間に宿命を定めた精鋭中国人詩人の日本語詩集を集成。H氏賞受賞『石の記憶』ほか、日本と中国を詩のことばで結ぶ、新しい時代への懸け橋。
目次 詩集“そうして岸が誕生した”全篇
詩集“石の記憶”全篇
未刊詩篇
中国語詩翻訳
インタビュー・エッセイ
作品論・詩人論
著者情報 田 原
 1955年、中国河南省生まれ。大学在学中に中国語による最初の詩集を刊行。1991年、来日。立命館大学大学院博士課程修了、文学博士号取得。2001年、第1回留学生文学賞受賞。日本語による詩集に、『石の記憶』(思潮社・2009年、第60回H氏賞)がある。中国語、英語による詩集で、第10回上海文学賞をはじめ、中国・アメリカ・台湾で詩の文学賞を受賞。中国語と日本語で詩作を続ける一方、日本現代詩人の作品を中国語に多数翻訳。『谷川俊太郎詩選』はこれまでに6冊編訳、中国における日本詩歌の見直しのきっかけを作った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。