感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<老いがい>の時代 日本映画に読む  (岩波新書 新赤版)

著者名 天野正子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.3
請求記号 7782/02062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236404075一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132122165一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531945638一般和書一般開架 在庫 
4 2732126574一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031978871一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02062/
書名 <老いがい>の時代 日本映画に読む  (岩波新書 新赤版)
著者名 天野正子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.3
ページ数 18,214,4p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1475
ISBN 978-4-00-431475-2
分類 77821
一般件名 高齢者   映画-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 家族のなかの「老い」を通じて新旧社会の連続・非連続性を問いかける。日本映画はそこから戦後をスタートした-。第二次世界大戦後の日本映画を素材に、そこに描かれた老いや老年、介護が伝えるメッセージを読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p209〜214
タイトルコード 1001310151651

要旨 家族のなかの「老い」を通じて新旧社会の連続/非連続性を問いかける―日本映画はそこから戦後をスタートした。成熟と枯淡の理想、孤独と不安のリアリズム、そして固有の生の軌跡の“老いがい”へ。視線を移しつつ、数多くの映画が濃密な集積となって、いま私たちの前にある。誰もが向かう未知なる時間、“老い”への手掛かりとして。
目次 第1章 動く座標軸―老いの理想からリアリズムへ(老いの理想―巨匠たち
老いのリアリズム―次世代の監督たち)
第2章 老いの万華鏡―それぞれの意味場(笑って泣ける―人気娯楽映画
老け役―虚像と実像の間
思いがけない老いの正体)
第3章 「生‐老‐死」をつなぐ―「老いる」の地平へ(内なる老いの呼び声
「痴」がひらく世界
死は生の道連れ)
第4章 「昭和」を老いる―忘れられた老いを忘れないために(老いは証言と継承、記録である
境界を生きる)
著者情報 天野 正子
 1938年広島市生まれ。千葉大学、お茶の水女子大学の教授を経て、東京家政学院大学学長、お茶の水女子大学名誉教授。異質性や多元性の交差/交流が何を生むかという視点から、社会学、とくにネットワーク論やジェンダー論、生活文化論の研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。