感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本橋に生まれて (本音を申せば)

著者名 小林信彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.1
請求記号 9146/11428/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238009195一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232468682一般和書一般開架 貸出中 
3 千種2832279380一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11428/
書名 日本橋に生まれて (本音を申せば)
著者名 小林信彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.1
ページ数 275p
大きさ 20cm
シリーズ名 本音を申せば
ISBN 978-4-16-391492-3
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京は日本橋区の和菓子屋の、九代目の長男として生まれた小林信彦は、子供のころから映画を見てきて…。渥美清、野坂昭如、植木等、江戸川乱歩など、忘れがたい喜劇人や作家たちの横顔を綴る。『週刊文春』連載を書籍化。
タイトルコード 1002110088321

要旨 94歳、生粋の江戸っ子着物絵師の手によるイラスト数十葉。遠ざかる昭和のにおいが、懐かしさと喪失の想いとともに甦る。
目次 1部 神田界隈の風俗と風物誌(神田界隈の風物詩と庶民の暮らし
服装と髪形)
2部 エッセイ戦争と私(忍び寄る軍靴の音と物不足
戦時体制へ
終戦、そして戦後)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。