感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

詳説Cポインタ

書いた人の名前 Richard Reese/著 菊池彰/訳
しゅっぱんしゃ オライリー・ジャパン
しゅっぱんねんげつ 2013.12
本のきごう 0076/05757/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236385050一般和書2階開架パソコン在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 0076/05757/
本のだいめい 詳説Cポインタ
書いた人の名前 Richard Reese/著   菊池彰/訳
しゅっぱんしゃ オライリー・ジャパン
しゅっぱんねんげつ 2013.12
ページすう 17,227p
おおきさ 24cm
ISBN 978-4-87311-656-3
はじめのだいめい Understanding and using C pointers
ぶんるい 00764
いっぱんけんめい プログラミング(コンピュータ)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい C言語のエキスパートとなるために必要なポインタを、図とコードを多用して、視覚的かつ直感的に理解できるよう解説する。プログラムが動作するためのメモリ構造と管理方法も取り上げる。
タイトルコード 1001310121248

ようし C言語のエキスパートとなるために避けては通れないポインタについて、図とコードを多用して、視覚的かつ直観的な理解を促します。また、プログラムが動作するためのメモリ構造と管理方法についても理解できるので、Cに限らず他の言語(JavaやC++、C#など)のプログラマにも役立つ内容となっています。
もくじ 1章 ポインタの復習
2章 C言語の動的メモリ管理
3章 ポインタと関数
4章 ポインタと配列
5章 ポインタと文字列
6章 構造体とポインタ
7章 セキュリティの問題と不適切なポインタの使用
8章 残りの話題
ちょしゃじょうほう リース,リチャード
 29年間にわたり民間企業とアカデミックの分野で働く。Lockheedで10年間、ソフトウェア開発支援の仕事をする。C言語ベースのネットワークアプリケーションの開発を行っていたこともある。契約インストラクターとして、5年間ソフトウェアのトレーニングを民間企業向けに行っていた。現在はテキサス州スチーブンビルにあるタールトン州立大学の准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 彰
 日本アイ・ビー・エム株式会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。