感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サムスン式国際戦略 サムスン躍進の原動力

著者名 石田賢/著
出版者 文真堂
出版年月 2013.12
請求記号 540/00208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236350609一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 540/00208/
書名 サムスン式国際戦略 サムスン躍進の原動力
著者名 石田賢/著
出版者 文真堂
出版年月 2013.12
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8309-4809-1
一般注記 欧文タイトル:The global strategy of Samsung way
分類 54067
一般件名 サムスン電子
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p229〜232
内容紹介 サムスン電子躍進の原動力は、外部要因にあるのではなく内部要因にある。組織、人事、モノづくり、ブランド戦略、スピード経営などを多面的に解き明かし、サムスン電子の全貌に迫る。
タイトルコード 1001310099450

要旨 本書は筆者が現場で観察してきた実態に基づき、サムスン電子躍進の原動力が外部要因にあるのではなく内部要因にあるとする。これまでの類書とは一線を画し、組織、人事、モノづくり、ブランド戦略、スピード経営など多面的に解き明かす。久しく停滞する日本産業界に多くの示唆を与える書。
目次 第1章 日本企業は何故負けたのか
第2章 サムスンの人材育成策
第3章 サムスン躍進の原動力
第4章 サムスンの地域戦略
第5章 サムスンの未来戦略
第6章 日本企業の復活への道
第7章 サムスンの試練
著者情報 石田 賢
 1972年3月慶應義塾大学商学部卒。1972年4月〜90年3月(株)三菱総合研究所勤務、産業分析、日本企業のアジア戦略担当。1990年4月〜05年2月(株)日本総合研究所勤務、日本企業のアジア戦略、国際分業論担当。2003年9月〜05年2月関西大学社会学部・非常勤講師(講座:国際産業関係論)。2002年9月〜08年12月韓国漢陽大学校国際学大学院・兼任教授(講座:日韓産業関係論)。2005年3月〜10年3月日本サムスン株式会社顧問。2010年4月〜エムアイ総研代表。現在、東アジア経済経営学会・理事、日韓ビジネス協議会・副会長(神奈川県)、一般財団法人日韓産業技術協力財団・評議員、計画・技術研究学会・会員、特定非営利活動法人日本シンクタンクアカデミー・理事、アジア・国際経営戦略学会・評議員、アジア経営学会・会員、国士舘大学経営学部・非常勤講師、亜細亜大学アジア研究所・嘱託研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。