蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
名東 | 3332841166 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/01542/ |
書名 |
ふたつ星 (ハルキ文庫) |
著者名 |
櫻部由美子/著
|
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
ハルキ文庫 |
シリーズ巻次 |
さ23-8 |
シリーズ名 |
時代小説文庫 |
シリーズ名 |
出直し神社たね銭貸し |
シリーズ巻次 |
[6] |
ISBN |
978-4-7584-4687-7 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
骨董商を営む蝸牛斎は、お蔵茶屋<くら姫>の主・お妙の門出を祝う茶席を機に、金儲けがすべての男・播磨屋呉公に恨まれ、災難に見舞われる。一方、出直し神社の手伝いの娘・おけいは、足が痛むお妙のために薬師を訪ね…。 |
タイトルコード |
1002410074892 |
要旨 |
遠い昔、天使が舞い降り、動物たちを選びはじめました。身重のマリアがベツレヘムへと旅をするので、マリアを乗せる動物を選ぶのです。クモ、サル、クマ、クジラ、セイウチ、ヘビ…。最終選考までのこったのは、ライオンと一角獣と、ロバのわたしでした…。新たな視点で描く新約聖書の世界。 |
著者情報 |
ウィンターソン,ジャネット イギリス・マンチェスター生まれ。小説家、ジャーナリスト。幼いころキリスト教の一派であるペンテコステ派の夫婦の養子となる。養父は工場労働者であり、家には聖書を含め6冊の本しかなかったという。養父母は宣教師にさせるつもりで育てるが、16歳で自立。24歳のとき処女作『オレンジだけが果物じゃない』(国書刊行会)を出版した。2006年、大英帝国勲章オフィサー叙勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ツヴェルガー,リスベート 1954年、版画家の娘としてオーストリアのウィーンに生まれる。美術学校を卒業後、E.T.A.ホフマンの『ふしぎな子』(冨山房)のイラストレーションでデビュー。グリム、アンデルセン、ディケンズなどの世界の名作に、繊細で独特の画風で新たな息吹を吹き込み、国際的に高い評価を得ている。ブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌賞、国際アンデルセン賞など、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 香代子 1948年東京生まれ。ドイツ文学者・翻訳家。『猫たちの森』(早川書房)で第1回日独翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 古物を買った男へ
たね銭貸し銀三粒也
6-100
-
-
2 帰ってきた邪魔者へ
たね銭貸し金三両也
101-195
-
-
3 井戸の底から甦った妖怪へ
たね銭貸し金一分也
196-290
-
前のページへ