感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トレードシステムはどう作ればよいのか 1  トレーダーが最も知りたい検証のイロハ  (ウィザードブックシリーズ)

著者名 ジョージ・プルート/著 長尾慎太郎/監修 山下恵美子/訳
出版者 パンローリング
出版年月 2013.11
請求記号 3381/02507/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210810107一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョージ・プルート 長尾慎太郎 山下恵美子
33818

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/02507/1
書名 トレードシステムはどう作ればよいのか 1  トレーダーが最も知りたい検証のイロハ  (ウィザードブックシリーズ)
著者名 ジョージ・プルート/著   長尾慎太郎/監修   山下恵美子/訳
出版者 パンローリング
出版年月 2013.11
ページ数 302p
大きさ 22cm
シリーズ名 ウィザードブックシリーズ
シリーズ巻次 211
ISBN 978-4-7759-7178-9
原書名 13 years of George's corner
分類 33818
一般件名 投資-データ処理
書誌種別 一般和書
内容紹介 トレーダーは検証の正しい方法を知り、その省力化をどのようにすればよいのか? その検証のイロハを紹介する。『フューチャーズ・トゥルース』1999年〜2005年掲載の人気コーナーを書籍化。
タイトルコード 1001310082421

要旨 売買システム分析で業界随一の「フューチャーズ・トゥルース」誌の人気コーナーが本になった!翻訳にあたっては13年間を2つに分けており、本書はその前半部分に該当する。
目次 ダイナミックブレイクアウト・エンジンの移動平均線の交差システムへの適用
動的移動平均線の交差システム―パート2
S&Pデイトレーダーの最近の成績
S&Pデイトレードシステム―現在の高ボラティリティのS&P市場ではどんな損切りがうまくいくのか
先物トレードシステムは株式でどう機能するのか
EミニS&Pは解決策になるのか
S&P500のシステムはナスダック100ではどう機能するのだろうか
良いシステムはどこに行った(今日のボラティリティの高い市場ではどのシステムが機能するのか
今日のクレイジーな市場でシステムが機能しなくなったときにやるべきこと)
システム対決
S&Pシステム対2000年〔ほか〕
著者情報 プルート,ジョージ
 フューチャーズ・トゥルースCTAの研究部長で、『フューチャーズ・トゥルース』誌の編集長。メカニカルシステムの開発、分析、実行およびトレーディングの25年の経験を持つ。1990年、コンピューターサイエンスの理学士の学位を取得してノースカロライナ大学アッシュビル校を卒業。副専攻は数学。数々の論文を『フューチャーズ』誌や『アクティブトレーダー』誌で発表してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 慎太郎
 東京大学工学部原子力工学科卒。日米の銀行、投資顧問会社、ヘッジファンドなどを経て、現在は大手運用会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 恵美子
 電気通信大学・電子工学科卒。エレクトロニクス専門商社で社内翻訳スタッフとして勤務したあと、現在はフリーランスで特許翻訳、ノンフィクションを中心に翻訳活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。