感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

民主主義のつくり方 (筑摩選書)

書いた人の名前 宇野重規/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2013.10
本のきごう 311/00573/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236323242一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3117
民主主義

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 311/00573/
本のだいめい 民主主義のつくり方 (筑摩選書)
書いた人の名前 宇野重規/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2013.10
ページすう 218p
おおきさ 19cm
シリーズめい 筑摩選書
シリーズかんじ 0076
ISBN 978-4-480-01583-9
ぶんるい 3117
いっぱんけんめい 民主主義
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 無力感と政治不信が広がる今、民主主義を再生させるには何が必要か? “習慣”と“信じようとする権利”を重視する「プラグマティズム型」の民主主義モデルを提示し、“社会を変える”道筋を探る希望の書。
タイトルコード 1001310081943

ようし 民主主義は今、不信の目にさらされている。決定までに時間がかかり、「民意」は移ろいやすい…。だが、社会の問題を共同で解決する民主主義を手放してしまえば、私たちは無力な存在となる他ない。ならば、この理念を再生させるには何が必要か?「習慣」と「信じようとする権利」を重視する“プラグマティズム型”の民主主義に可能性を見出す本書は、この思想の系譜を辿り直し、日本各地で進行中の多様な実践に焦点を当て、考察を加えてゆく。未来が見通しがたい今、「民主主義のつくり方」を原理的に探究した、希望の書である。
もくじ 第1章 民主主義の経験(アメリカという夢
プラグマティズムと経験
戦後日本における経験)
第2章 近代政治思想の隘路(閉じ込められた自己
依存への恐怖
狭まった対話の回路)
第3章 習慣の力(偶然から秩序へ
習慣と変革
民主主義の習慣)
第4章 民主主義の種子(「社会を変える」仕事とは?
「島で、未来を見る」
被災地に生きる)
おわりに プラグマティズムと希望
ちょしゃじょうほう 宇野 重規
 1967年、東京都生まれ。91年、東京大学法学部卒業、96年、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。政治思想史、政治哲学を専攻。現在、東京大学社会科学研究所教授。『政治哲学へ―現代フランスとの対話』(東京大学出版会)にて第二二回渋沢・クローデル賞LVJ特別賞を、『トクヴィル 平等と不平等の理論家』(講談社選書メチエ)にて2007年度サントリー学芸賞(思想・歴史部門)をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。