感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

顔を考える 生命形態学からアートまで  (集英社新書)

著者名 大塚信一/著
出版者 集英社
出版年月 2013.10
請求記号 469/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236318564一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中村2531914667一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931941138一般和書一般開架 在庫 
4 南陽4230656128一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431143488一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00170/
書名 顔を考える 生命形態学からアートまで  (集英社新書)
著者名 大塚信一/著
出版者 集英社
出版年月 2013.10
ページ数 217p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0709
ISBN 978-4-08-720709-5
分類 46943
一般件名
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205〜213
内容紹介 なぜ人間だけが複雑な表情をつくれるのか? 目、鼻、口が顔の前面に集まることで、人の思考力は形成された? 人文・社会・自然諸科学の成果をたずね歩きながら、人と「顔」の関係について考察する。
タイトルコード 1001310081767

要旨 あらゆる動物の中で、なぜ人間だけが複雑な表情をつくれるのだろうか?さらに、最新の認知科学の成果によって、精緻なコミュニケーションや、抽象的思考の源泉が、乳児期の顔認知のメカニズムにあることも判明しつつある。思えば、人は太古の昔から、入墨や仮面、化粧など、多様な「顔」の森に深く分け入ることで、宗教祭儀や芸術を発達させ、共同体を形成してきた。本書は、人文・社会・自然諸科学の成果をたずね歩きながら、人と「顔」の関係について考察した、ユニークな一冊である。
目次 第1章 人間の顔はどのようにつくられたか(胎児の顔形成
顔の誕生 ほか)
第2章 人間の顔は特別だ(赤ちゃん学が生まれるまで
チンパンジーやゴリラの赤ちゃんの顔認識 ほか)
第3章 顔の“科学”から表情の分析へ(動物と人間の比較―古代・中世の観相学
“神の象り”の解読―ルネサンスから近代へ ほか)
第4章 顔の変容(顔の変工について
化粧する人間 ほか)
第5章 文化のなかの顔(肖像画―顔の物語
自画像のゆくえ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。