感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

温泉とっておきの話

著者名 飯島裕一/編著 徳永昭行/編著 甘露寺泰雄/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2013.10
請求記号 453/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231092833一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 453/00209/
書名 温泉とっておきの話
著者名 飯島裕一/編著   徳永昭行/編著   甘露寺泰雄/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2013.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87525-301-3
分類 4539
一般件名 温泉
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏教と入浴の作法、混浴文化論、湯女のルーツ、温泉の効用、これからの温泉地のあり方まで、日本の温泉を愛し、その奥深さを知る三氏が一堂に会し、議論した本音トークを収録。
タイトルコード 1001310079342

要旨 日本の温泉を愛し、温泉の奥深さを知る3氏が一堂に会し、湯に浸かりながら話した本音トーク。日本各地に伝わる温泉の動物発見伝説の話に始まり、仏教と入浴の作法、混浴文化論、湯女のルーツ、温泉の効用とは何か、温泉の楽しみ方、これからの温泉地のあり方を考える。美人の湯・子宝の湯・ハゲの湯・傷の湯・目の湯の真偽を真剣に議論し、かけ流し信仰には注意を促す。意外な真実や温泉地の貴重な情報、未来への提言もふんだんにあって、読みごたえのある1冊。
目次 第1章 温泉の今昔―歴史と文化から(温泉発見伝説
古代からある古い温泉地
仏教と温泉 ほか)
第2章 温泉の効用と魅力(美人の湯
子宝の湯
傷の湯 ほか)
第3章 これからの温泉(温泉の地域づくり
保養休暇を取れる社会に
源泉を大切にして公開を ほか)
著者情報 飯島 裕一
 信濃毎日新聞編集委員。日本科学技術ジャーナリスト会議理事。1948年長野県生まれ。北海道大学水産学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 昭行
 長野市開発公社事務局長、日本温泉地域学会理事、長野県環境審議会温泉審査部会委員。1953年長野市生まれ。日本大学理工学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。