感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホンダ生産システム 第3の経営革新

著者名 下川浩一/編著 藤本隆宏/共著 出水力/共著
出版者 文真堂
出版年月 2013.10
請求記号 537/00692/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236318804一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00692/
書名 ホンダ生産システム 第3の経営革新
著者名 下川浩一/編著   藤本隆宏/共著   出水力/共著
出版者 文真堂
出版年月 2013.10
ページ数 368p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8309-4777-3
分類 537067
一般件名 本田技研工業
書誌種別 一般和書
内容紹介 創業者本田宗一郎の脱常識と無限の創造性の基本理念を、工場や開発の現場とエンジニアがイノベーション力で絶えず発展させて来たホンダ生産システム。その生い立ちと進化のプロセスを余すところなく活写する。
タイトルコード 1001310078578

要旨 ホンダには、創業者本田宗一郎の脱常識と無限の創造性の基本理念を工場や開発の現場とエンジニアがイノベーション力で絶えず発展させて来たホンダ生産システムがある。このシステムの生い立ちと進化のプロセスを余すところなく一挙に活写。革新的創業者企業であるホンダが、なぜ原点を見失わず、創造的経営革新が可能になりつつあるかを描き出す。
目次 第1章 本田宗一郎と生産技術
第2章 2輪車製造の中で力を入れた工場改革と設備近代化
第3章 市販2輪車エンジン技術の蓄積過程
第4章 2輪グランプリ制覇とホンダブランドの確立
第5章 2輪車生産のグローバリゼーション
第6章 4輪車生産への参入と本格的4輪車メーカーへの道
第7章 ホンダものづくりシステム―その独自性と普遍性
第8章 ホンダものづくりの原点と進化―本田宗一郎語録に見るホンダものづくりの基本理念
第9章 ホンダエンジニアリング元社長磯部誠治氏インタビュー記録
著者情報 下川 浩一
 現在:法政大学、東海学園大学・名誉教授。1930年東京に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 隆宏
 現在:東京大学教授。東京大学経済学部・ハーバード大学経営大学院卒、経営学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出水 力
 現在:大阪産業大学教授(技術経営専攻)、国立民族学博物館研究員。1945年大阪に生まれる。大阪府立大学大学院工学研究科修了、学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 洋
 現在:東京大学ものづくりインストラクター養成スクール指導講師。1965年、山形大学工学部精密工学部卒業後、本田技研工業に入社。その後同社から生産技術部門として独立したホンダエンジニアリングへ異動し、生産技術業務を行う。1986年に取締役、車体研究開発、品質管理を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。