感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ゾミア 脱国家の世界史

書いた人の名前 ジェームズ・C.スコット/[著] 佐藤仁/監訳 池田一人/共訳
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2013.10
本のきごう 3168/00463/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210804217一般和書2階開架人文・社会貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・C.スコット 佐藤仁 池田一人 今村真央 久保忠行 田崎郁子 内藤大輔 中井仙丈
民族問題-東南アジア 少数民族

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3168/00463/
本のだいめい ゾミア 脱国家の世界史
書いた人の名前 ジェームズ・C.スコット/[著]   佐藤仁/監訳   池田一人/共訳
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2013.10
ページすう 363,77p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-622-07783-1
はじめのだいめい The art of not being governed
ぶんるい 316823
いっぱんけんめい 民族問題-東南アジア   少数民族
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 様々な人々が独自の社会を築くインドシナ半島の奥地、ゾミア。この深い山中の文化や生業は、国家を回避する戦略だった-。国家による管理の無力さを一貫して追及してきた政治学者・人類学者による、壮大なスケールの国家論。
タイトルコード 1001310076009

ようし アカ、カチン、フモン、ラフ…様々な人々が独自の社会を築くインドシナ半島の奥地、ゾミア。この深い山中の文化や生業は、国家を回避する戦略だった。世界の自由民たちが息づくグローバル・ヒストリー。国家による管理の無力さを一貫して追及してきた政治学者・人類学者による、壮大なスケールの“もうひとつの国家論”。
もくじ 1 山地、盆地、国家―ゾミア序論
2 国家空間―統治と収奪の領域
3 労働力と穀物の集積―農奴と潅漑稲作
4 文明とならず者
5 国家との距離をとる―山地に移り住む
6 国家をかわし、国家を阻む―逃避の文化と農業
6+1/2 国承、筆記、文書
7 民族創造―ラディカルな構築主義的見解
8 再生の預言者たち
9 結論
ちょしゃじょうほう スコット,ジェームズ・C.
 1936年生まれ。イェール大学政治学部・人類学部教授。農村研究プログラム主宰。全米芸術科学アカデミーのフェローであり、自宅で農業、養蜂も営む。東南アジアをフィールドに、地主や国家の権力に対する農民の日常的抵抗論を学問的に展開した。ウィリアムズ大学を卒業後、1967年にイェール大学より政治学の博士号を取得。ウィスコンシン大学マディソン校政治学部助教授を経て、1976年より現職。第21回(2010年)福岡アジア文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 仁
 1968年生まれ。東京大学東洋文化研究所准教授。東京大学教養学部教養学科(文化人類学)卒業。同大学院総合文化研究科博士課程(国際関係論)修了。ハーヴァード大学ケネディ行政学大学院修士課程(公共政策学)修了。学術博士。第28回(2013年)大同生命地域研究奨励賞受賞。東南アジアを主たるフィールドに天然資源をめぐる政治過程を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。