感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

術の世界に踏み入って

著者名 甲野善紀/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.9
請求記号 789/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236284568一般和書1階開架 在庫 
2 中村2531903843一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 789/00181/
書名 術の世界に踏み入って
著者名 甲野善紀/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.9
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-05-800053-3
分類 789
一般件名 武道
書誌種別 一般和書
内容紹介 接触する瞬間、身を引いてその場を譲ると、相手が後ろに撥ね飛ぶ-。「謙譲の美徳」をはじめ、武道界の常識を乗り越えて進化を続ける甲野善紀の術理を紹介する。
タイトルコード 1001310060798

要旨 武道界の常識を乗り越えて進化を続ける甲野善紀の術理を最新報告!驚くべき新発見の術理「謙譲の美徳」を収録!
目次 第1章 長年の懸案だった腰と腹―大和屏風の発見
第2章 体の捻れを消す―逆足の抜刀と剣術
第3章 体の左右を互い違いに使う―凝縮と開放
第4章 腕と体幹を繋げる―手の内の効用
第5章 「悪しき円」から「良き円」へ―「扇返し」と「支点の崩落」
第6章 丹田から脚を引き上げる―浮木の腿と腹
第7章 屏風座りの弱点を克服する―浮きをかけた屏風座り
第8章 日本人の腰と腹―「浮木の腿」と「大和屏風」
第9章 新たな身体運用法の発見―「謙譲の美徳」の術理


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。