感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創学の碑 東京医科大学の夜明け・高橋琢也の真

著者名 伊東洋/著
出版年月 2013.9
請求記号 3772/00332/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236282646一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00332/
書名 創学の碑 東京医科大学の夜明け・高橋琢也の真
著者名 伊東洋/著
出版年月 2013.9
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89514-405-6
分類 37721
一般件名 東京医学専門学校
個人件名 高橋琢也
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p237〜239
内容紹介 学祖高橋の医学専門学校創設に注いだ情熱とその信念に迫る第2作。日記などの記録を克明に調べ、一途な真の精神と人間性を描き出す。
タイトルコード 1001310058961

目次 第1章 暗夜にたどる建学への道―日本医専の混乱、そして東京医学講習所設立(発端は『吾輩は猫である』の甘木先生だった
私立日本医学専門学校の騒動の原因はどこにあったか ほか)
第2章 続く無援の中で―秋虎太郎の脱落、立教問題、傲慢さを増す学生たち(明治初年の医学塾といった雰囲気だった
じつは『奮闘之半年』を読みながら閉口した ほか)
第3章 愚直に進む、これが信念であった―新校舎完成、しかし徴兵忌避で二百数十名検挙(日本医専の磯部検三が訪ねてきた
第一回の絵画頒布会が行われたが ほか)
第4章 忘れかぬる口惜しき日なり―師弟の愛、ともに学ぶ、東医の礎はここにある(高橋は言う「今日以降はより厳しい立場になる」
妻の三回忌、ようやく一息ついたのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。