蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大正デモクラシー論 吉野作造の時代 第3版
|
著者名 |
三谷太一郎/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2013.8 |
請求記号 |
311/00559/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210801353 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
311/00559/ |
書名 |
大正デモクラシー論 吉野作造の時代 第3版 |
著者名 |
三谷太一郎/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
394,13p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-030157-2 |
分類 |
31121
|
一般件名 |
政治思想-日本
大正デモクラシー
|
個人件名 |
吉野作造
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
大正デモクラシーとはいかなるものであったか。吉野作造をはじめとする知識人に様々な角度から光をあて、大正デモクラシーの全体像を浮き彫りにする。吉野作造論2篇を追加した第3版。 |
タイトルコード |
1001310058149 |
目次 |
大正デモクラシーの意味 大学の独立と文芸の独立―『三四郎』の時代 大正デモクラシーとアメリカ 「大正デモクラシー」期の権力と知識人―『我等』の同時代権力像 思想家としての吉野作造 大正後半期の政治と吉野作造の「政論」 吉野作造の平和論 民本主義者としての大山郁夫 時代と長谷川如是閑 大正社会主義者の「政治」観―「政治の否定」から「政治的対抗」へ 社会変革としての普通選挙 吉野作造の晩年の国内政治論―政治と道徳との一致を求めて 日記に見る吉野作造の晩年の苦闘 |
内容細目表:
前のページへ