感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人たらしの極意 (小学館101新書)

著者名 ヨネスケ/著
出版者 小学館
出版年月 2013.8
請求記号 779/01336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231082396一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01336/
書名 人たらしの極意 (小学館101新書)
著者名 ヨネスケ/著
出版者 小学館
出版年月 2013.8
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館101新書
シリーズ巻次 171
ISBN 978-4-09-825171-1
分類 77913
個人件名 桂米助
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨネスケが「突撃!隣の晩ごはん」で約6000軒の一般家庭にアポなし取材を敢行して身につけた処世術や、46年間の噺家生活で培ったコミュニケーション術を伝授する。会話に役立つ雑学も紹介。
タイトルコード 1001310051158

要旨 初対面の人の懐に飛び込むのは難しい。ましてや、様々な人々と良好な関係をずっと続けるのはもっと難しい。それらを解決するキーワード…それは心遣いだ。著者は現在、講演会人気ナンバーワンを誇る。出世作となった「突撃!隣の晩ごはん」で25年間、約6000軒の一般家庭にアポなし取材を敢行して身につけた処世術をはじめ、46年間の噺家生活で培ったコミュニケーション術を伝授する。話のネタに困らない会話術もてんこ盛り。
目次 序章 すべては「晩ごはん」から学んだ
第1章 女性の心を開かせる
第2章 男の心を開かせる
第3章 困ったときの食と地域の「へえ〜話」
第4章 伝統文化とスポーツ話で盛り上げる
終章 僕の心を開かせてくれた
著者情報 ヨネスケ
 1948年、千葉県生まれ。高校卒業後、桂米丸に弟子入りし、落語家に。67年デビュー。71年二ツ目昇進。高座と共にテレビ出演も増える。その後、「ルックルックこんにちは」(日本テレビ系)中の『突撃!隣の晩ごはん』のコーナーで一躍、全国区の人気となる。81年真打昇進。落語以外にも野球、大相撲などに造詣が深いことで有名。現在、落語芸術協会理事。寄席では桂米助と名乗っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。