感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知の生態学的転回 第2巻  技術

出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.7
請求記号 140/00423/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236273520一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理学 環境衛生 建築環境工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00423/2
書名 知の生態学的転回 第2巻  技術
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.7
ページ数 301p
大きさ 22cm
巻書名 技術
ISBN 978-4-13-014132-1
分類 1404
一般件名 心理学   環境衛生   建築環境工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ジェームズ・ギブソンの生態心理学を基盤に「人間環境」の問題に切り込む。第2巻は、人間=「技術的環境内存在」のあり方を空間、運動、道具の使用と制作の観点から具体例に沿って明らかにする。
タイトルコード 1001310050994

要旨 光と音に満ちた場や、障壁を超える環境を構築する技術の新たなパースペクティブを切り開く。アフォーダンスを発見し、作り出す技術の行方。
目次 知覚・技術・環境―技術論の生態学的転回
第1部 環境に住まう(現象としての光と建築
サウンドテクスチャー―日常音環境の知覚を可能にする情報単位
「つくる」と「つかう」を超えて)
第2部 アフォーダンスを設計する(依存先の分散としての自立
動きの生まれる椅子を作る
エコロジカルな看護―出産環境のアフォーダンス
追いこまれるニーズ)
第3部 21世紀の技術哲学(スポーツとテクノロジー
人工環境と切り結ぶ身体―メディア研究の生態学的転回)
技術の哲学と「人間中心的」デザイン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。