感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

はじめてのロボット創造設計 改訂第2版

書いた人の名前 米田完/共著 坪内孝司/共著 大隅久/共著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2013.7
本のきごう 5483/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236260147一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5483
ロボット

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5483/00062/
本のだいめい はじめてのロボット創造設計 改訂第2版
書いた人の名前 米田完/共著   坪内孝司/共著   大隅久/共著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2013.7
ページすう 260p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-06-156523-4
ぶんるい 5483
いっぱんけんめい ロボット
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ロボットの創造設計について「車輪」「腕」「歩行」の3つの形態に分けて解説したテキスト。数学・物理の基礎知識の使い方も説明するとともに、多くの市販部品の動作原理や活用法を詳しく記す。演習問題も収録した改訂第2版。
タイトルコード 1001310042235

ようし 「日本機械学会教育賞」「文部科学大臣表彰」に輝いたロボット製作の最高最強のバイブルが、パワーアップ!理解度がチェックできるように、演習問題を合計36問付加。「研究室のロボットたち」を一新し、巻頭カラーで掲載。「受動歩行ロボット」「測域センサ」「パラレルリンクロボット」など時代に即した項目を新たに解説。
もくじ 第1部 ロボット創造設計(車輪型移動ロボットの創造設計
腕型ロボットの創造設計
歩行ロボットの創造設計)
第2部 ロボット工学百科(基礎知識
アクチュエータとセンサ
動力伝達要素
回転要素
固定要素
材料
電気・電子部品
応用)
ちょしゃじょうほう 米田 完
 博士(工学)。1987年東京工業大学大学院理工学研究科物理学専攻修了。現在、千葉工業大学工学部未来ロボティクス学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪内 孝司
 工学博士。1988年筑波大学大学院工学研究科電子・情報工学専攻修了。現在、筑波大学システム情報系知能機能工学域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大隅 久
 工学博士。1987年東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻修了。現在、中央大学理工学部精密機械工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。